人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うねりの強まる雲見【2011年5月12日】

ポイント名 雲見
 1ダイブ目:牛着岩:スタンダードコース
 2ダイブ目:牛着岩:大牛の洞窟→グンカン
天気  雨
風向  東よりの風
流れ  ほとんどなし
波・うねり うねり少々
気温 15℃
水温 17℃
透明度 5m〜6m
透視度 4m〜5m
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20362872.jpg


今日も雨の雲見です。
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20362338.gif


今日は東伊豆にショップを構えるガイドさんとチェックダイブです。なんとダイバー歴20ウン年にして初・雲見というガイドさん。じゃ、まずはセオリー的潜り方で行きましょう。

はまゆのブイでエントリーしたら、牛着岩の水路に向かって泳いでいきます。
水路の入口は狭くなっています。中に入ると、途中から浅くなりますね。そしてそこに、迷宮の出口三角穴がありますが、これは後のお楽しみ。

その先でクレバスを下へと落ちていきます。ここは落差8mほどもありますね。天気と透明度がいいときれいなんですけど、今日はちょっと残念な感じでした。

先へ進むと口を開けているトンネルはH型の穴といいます。この穴を抜けた所にある岩に囲まれた空間はクランクです。

ここから先は牛着岩の沖側になります。今までと違い、ちょっと広い空間へと出た感じですね。
その先にあるきれいな正三角形をしたトンネルは水深24mのアーチです。ここがこのコースの折り返し地点ですね。

24アーチを出た所にある尖った岩はマンボウ待ちの根。この横をすり抜けて進むと、やがて見えてくるのはたて穴です。今日はたて穴を上へは抜けずに、V字のトンネルを通ってまた外へ出てきました。

ここから大きな根を回り込んで大牛・本体の壁に当たり、ここから水路方面へ。
小空間を経由してH型の穴左側のトンネルからまん中を通って右のトンネルへ、そして水路下の洞窟へと向かいます。

ここでちょっと不思議な生き物を発見。これです。
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20361548.jpg


体長は3cmほど。ウミウシのようにも見えますが・・・。触角はくるりと巻いているようにも見えます。ピタリと止まって動かないので生きているのかどうかも定かではなく・・・。なんとも奇妙な感じです。
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20361152.jpg


上記の生き物は「本州のウミウシ」図鑑P.220に載っているロマノータス属の1種というウミウシと判明しました!

さて、洞窟巡りの最後は三角穴ですね。ここを出たら湾内のブイへ戻って、1本目無事終了です。

2本目はうねりが強くなってきたので、うねりの影響を受けにくい大牛の洞窟で遊びました。

が、さすがに今日はこの中も少しうねっていましたね。
そんな中、見つかった生き物たちです。まずはこちら、チヤシオグサの上でゆらゆら揺れていたクロモウミウシ
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_2036388.jpg


これはウミシダ類の裏っ側にひそんでいたコマチテッポウエビ。
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20363859.jpg


こちらはキュートなセンヒメウミウシ
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20355838.jpg


これは大牛の洞窟の奥に群れで生息しているサクラテンジクダイ
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_20355492.jpg


これはアカエラミノウミウシです。
うねりの強まる雲見【2011年5月12日】_f0053895_2035421.jpg


他にもテヅルモヅルで遊んだり、ヒロウミウシシラユキウミウシ、ホリミノウミウシの仲間やフジイロウミウシなどをみつけることができました。

明日は風向きが南西に変わって、しかもかなり強く吹く予報ですね−。
雲見で潜るのは、厳しいかなぁ?
by idive | 2011-05-12 21:00 | Diving Log
<< 雲見クローズ!田子で3dive... ウミウシいっぱい見つかる雲見【... >>