人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】

ポイント名 雲見
 1ダイブ目:牛着岩:大牛の洞窟
 2ダイブ目:牛着岩:水路前→24ブイ
天気  晴れのち曇り
風向  東より
流れ  ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
気温 15℃
水温 18.5℃
透明度:13m〜14m
透視度:11m〜12m
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1727476.jpg


今日もべた凪でした。そして水温はまたまた1℃以上アップして18℃を越えました。この一週間で5℃くらい上がったことになります。
そして透明度も上がりました。というか、浮遊物が減りましたね〜。おとといはあんなにあったのに。海って、結構劇的に変化するんですね。不思議です。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1727834.gif


さて、今日はウミウシを中心に生き物探しをしてきました。
見つけたヤツを順番に紹介していきますね。

まず最初はフジナミウミウシです。サイズは5mm程度と小さかったですね。こいつを見るのは3度目くらいかな−。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17271050.jpg


これはウスイロウミウシ。たくさんいます。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17271210.jpg


こちらはリュウモンイロウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17271516.jpg


これは伊豆の基本四種のうちのひとつコモンウミウシ。でも雲見ではどちらかというと数が少ない部類です。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17271826.jpg


ジュッテンイロウミウシは狭い穴の中に潜り込んでいました。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17272138.jpg


このセンテンイロウミウシは数が多いです。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17272312.jpg


こちらのアオウミウシもたくさんいます。まさに基本種。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17272750.jpg


これはキャラメルウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17273054.jpg


サガミイロウミウシの幼体ですね。いくつか見かけました。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17273356.jpg


クリヤイロウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17273623.jpg


ヒブサミノウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1727393.jpg


背中の模様がY字になっているセトイロウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17274188.jpg


これは仮称オセロウミウシ。ロクモンセンウミウシとも。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17274430.jpg


基本四種のひとつ。サラサウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17382080.jpg


こちらはシロタスキウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1738588.jpg


イガグリウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17393139.jpg


オトメウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1740035.jpg


ここまではよくみかけるレギュラーメンバーが続きました。次のイバラウミウシは確か見るの2度目です。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1742136.jpg


小さかったです。シラユキウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1743630.jpg


これはミツイラメリウミウシの黄色バージョン。白バージョンも時々見かけます。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1743567.jpg


鮮やかなうす紫色。フジイロウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17444021.jpg


ありゃ。頭の部分が完全に穴ん中で見えません。
たぶんヘリシロイロウミウシです。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17452669.jpg


久しぶりに見かけました。センヒメウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17461582.jpg


これまたレア系。みつけたのは2度目です。
正式な名前はまだ無くてフジタウミウシ科の一種3と呼ばれているそうな。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17485497.jpg


これはセスジミノウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1750112.jpg


これは小さすぎて・・・。たぶんコミドリリュウグウウミウシの幼体かなぁ、と。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17503586.jpg


今、クランク周辺のガヤとかオオパンカイメンにはたくさんくっついています。ヒイラギウミウシ。2個体います。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17523746.jpg


これも同じくヒイラギウミウシと思います。周りにある白っぽいものはこのウミウシが産んだらしき卵塊ですね。
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17533242.jpg


きれいな色ですね。体に白い点々があります。アカエラミノウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17541630.jpg


これはサクラミノウミウシ
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17545494.jpg


これはイロカエルウミウシ、いやいやイロカエルアンコウです。f ^ ^ *)
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_17582568.jpg


そしてこれはドト・ラケモサかな・・・?
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_175936.jpg


最後はお世話になっている現地サービスのガイド、こうたろう君に教えてもらいました。ヒュ、ヒュプ、ヒュプセロドーリス・クラカトアです。
口がまわんない。f ^ ^ *)
ウミウシいっぱいの雲見【2012年4月16日】_f0053895_1804135.jpg


えーとあとシロウミウシマンリョウウミウシも見ましたけど、写真撮り忘れました。f ^ ^ *)

あー楽しかった。でも透明度がぐぐっと上がってきたし、ワイド系のダイビングもしたくなってきましたね。(⌒^⌒)b

【アイダイブからのお知らせ】

■ ゴールデンウィークのご予約、まだ空きがあります!(*^^*)

アイダイブのホームページへ!

■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内

.
by idive | 2012-04-16 18:02 | Diving Log
<< 雲見の地形、短期集中講座【20... 透明度アップ、水温も上昇の雲見... >>