人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】

ポイント名 雲見
 1ダイブ目:牛着岩:小牛前→水路→島裏
 2ダイブ目:牛着岩:島裏付近
天気  晴れ
風向  東より
流れ  下り潮少々
波・うねり ほとんどなし
気温 19℃
水温 18℃
透明度:8m〜10m
透視度:6m〜7m
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_153522.jpg


穏やかに晴れて、海も静かでした。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15353084.gif


今日は生き物探しで2ダイブしてきました。
最近、カエルアンコウの仲間がほとんどいません。いると言ったら大牛裏手にいるオオモンカエルアンコウだけ。

もうちょっとかわいくて、出来ればスタンダードコース上にいてくれるとゲストにお見せしやすいです。な〜んて、そんなニンゲンの思惑通りにはなかなか行かないのですが。f ^ ^ *)

まず小牛前の砂地に黒いカエルアンコウがいるとの情報を得て、探しに行きましたが、不発。

ここから水路方面へゆっくり移動していくと、おや、これは大きい!
一応これでもウミウシの仲間、アメフラシです。私の指示棒を比較の為そばに置いてみました。指示棒の長さが約30cmですが、ほぼ同じ体長でした。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15413457.jpg


こちらはぐっと小さなサイズ。ムラサキウミコチョウです。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_1542164.jpg


これは超・レアなナンヨウウミウシですが、小さすぎて・・・。f ^ ^ *)
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15425831.jpg


そしてもう一個体。3mほど離れた場所にいます。目印の為に刺しておいた楊枝のすぐそばに移動していました。楊枝の太さと比べると、その小ささが分かりますね。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15332293.jpg


これも小さいし珍しいウミウシ。でも小ささもレア度もナンヨウウミウシには負けちゃいます。オセロウミウシ
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15445499.jpg


こちらは伊豆の超・普通種アオウミウシに匹敵するほど個体数の多いウスイロウミウシ
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15454724.jpg


お、これは先日見つけたのとは別の場所で発見です。シロタエイロウミウシ。大きめの個体と、その1/4位の大きさの2個体が寄り添っていました。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15331997.jpg


これはノウメア・ワリアンスアラリウミウシに似ていますが、背中の白線が鰓を囲むかどうかで区別できます。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15331633.jpg


ぷりぷりしていてかわいいですね。キャラメルウミウシ
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15331318.jpg


えーと、これは・・・?ちょっと種類が分かりません。肉眼で見た時は小さくてよく見えなかったのですが、画像を見ると、お初にお目にかかるような・・・?
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15331124.jpg


ウミウシは次々に見つかりますが、今日のお目当て、カエルアンコウの仲間は見つからないまま、時間となりました。

2本目は島裏からスタート。
まずはクランク裏のハナタツをチェック。はい、今日も無事発見です。お腹の育児嚢が膨らんでいるのでオスですね。もう産卵時期に入ったのでしょうか。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_153382.jpg


地味なので普段スポットライトの当たらないアナハゼくん。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_1533664.jpg


彼もよく見ると、お腹が膨らんでいました。じゃ、彼女か。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_1533343.jpg


ケヤリムシがゆらゆら揺れてきれいでした。マクロレンズを外すのが面倒だったのでそのまま撮影してみたら、案外かっこよく撮れちゃったりして。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_1533161.jpg


これは和名も学名もないウミウシの仲間、アオミノウミウシ科の1種2ですね。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_1532569.jpg


おや。擬態の凄いカニ発見!でもよく見ると左のハサミ脚がありません。ヨツハモガニと思われます。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15325369.jpg


ガンガゼの針の間に隠れているガンガゼエビです。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_153250100.jpg


また擬態の上手なカニ発見!こちらはコノハガニのオスですね。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15324748.jpg


トゲトサカの幹の上にウミウサギガイの仲間のテンロクケボリガイを見つけました。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15323046.jpg


そして。今日ようやくお目当てのものに巡り会いました。体長2cmほどのかわいいベニカエルアンコウです。
指示棒を比較の為にそっと置いたら、よちよちと少し移動して、指示棒のすぐそばまで来てくれました。
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_15325961.jpg


かわいいのでもう一枚!(*^^*)
小さなイロカエル発見の雲見【2012年5月13日】_f0053895_16115268.jpg


この所シマアジやワラサなど回遊魚も回ってきています。段々海の中の季節も移り変わってきていますね。今はまだダイバーの数も少なく、地形でもフィッシュウォッチングでも、思う存分楽しむことが出来ます。のんびり潜りたいなぁ、という方はぜひ遊びに来て下さい!(*^^*)

【アイダイブからのお知らせ】

■「『銭州(ぜにす)』年に一度の秘境遠征」1名キャンセル出ました!我もと思わん方はぜひ!

アイダイブのホームページへ!

■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内

.
by idive | 2012-05-13 16:15 | Diving Log
<< 外壁工事、着々と。 雲見で300dive記念!【2... >>