人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チヂミって簡単でうまい!

今年の夏は、色々な種類のチヂミを作って食べるのが、我が家の楽しみのひとつでした。

作り方は全て下記の本から。
「お好みチヂミ―簡単、楽しい、韓国お焼き」
著者 金順子 文化出版局

「キムチのチヂミ」
・材料(2人分)
白菜キムチ(1/4株のもの)外葉2〜3枚
イカの足、アサリのむき身(共に粗みじん切り。合わせて)30g
生地
 天ぷら粉、もち粉 各 40g
 砂糖 大さじ1
 水 1/2カップ
油(出来れば太白ごま油)適宜
・たれ
韓国風酢じょうゆ、またはチョコチュジャン
・作り方
ボールに生地の材料を全て入れ、混ぜる。ここにイカの足、アサリを混ぜる。
キムチは薬味を付けたまま、生地に一枚ずつくぐらせ、油をまんべんなくひいたフライパンにのせ、火をつけて(中火)、両面を焼く。
器に盛り、食べやすい大きさに切っていただく。

スーパーで「大阪鶴橋の本場キムチ」を量り売りしていたので、早速ゲット。売り子のお兄さんの売り込み上手のせいもありましたが、半分はこのチヂミを作ってみたかったこともあります。
焼き上がったチヂミはそのままで食べてももちろん美味しいのですが、2種類のタレを交互に試してみると、また全然違う味が楽しめ、1回で3回美味しいお得な料理でした。
チヂミって簡単でうまい!_f0053895_9463162.jpg


「桜エビのチヂミ」
・材料(2人分)
桜エビ 20g
水 1/2カップ
生地
 もち粉 30g、片栗粉 20g
 おろしにんにく 小さじ1/2
 おろしわさび(または練りわさび) 小さじ1/2
油(出来れば太白ごま油)適宜
おろしわさび(または練りわさび)
・たれ
わさびをといた韓国風酢じょうゆ、またはわさびと塩
・作り方
桜エビは半量を分量の水と共にミキサーにかけてなめらかにし、ボールにあける。
ボールに他の生地の材料を全て入れ、よく混ぜる。
フライパンに油をまんべんなくひき、生地を形よく流し、火をつける(中火)。
片面を焼いている間に、残りの桜エビをまんべんなくふりかけ、両面をこんがり焼く。
おろしわさびを添え、韓国風酢じょうゆに溶いていただく。または、わさびと塩を少しつけても。

生地に混ぜるわさびが桜エビの生臭みを消してくれるんだそうです。
チヂミって簡単でうまい!_f0053895_9562794.jpg


「セロリのチヂミ」
・材料(2人分)
セロリ3本 (約200g)
生地
 もち粉 50g、片栗粉 20g
 おろしにんにく 小さじ1/2
 卵1個(Lサイズなら1/2個)
 だし汁(または水) 90ml
 うまみ調味料 少々 (入れなくても美味しくできました)
油(出来れば太白ごま油)適宜
・たれ
こしょう塩
・作り方
セロリは筋を取り除き、フライパンの大きさに合わせて長さを切って、それぞれ縦に7〜8mm幅(3〜4等分)に切る。
ボールに生地の材料を全て入れ、よく混ぜる。
フライパンに油をまんべんなくひき、セロリをそろえて並べ、生地をセロリとセロリの間を埋めるようにかける。
火をつけて(中火)、焼く。まわりに焼き色がついてきたら、時々フライパンを揺すって均一に焼き色をつけ、両面を焼く。
食べやすい大きさに切っていただく。

いやー、焼いたセロリがこんなに美味しいとは思いませんでした。
チヂミって簡単でうまい!_f0053895_1025832.jpg


どのチヂミも、具を全てフライパンにのせてから火をつけるのが上手に焼くこつのようです。
火が弱すぎると油っぽくなり、強すぎると表面だけ焦げてしまうようです。

この他、にんにくのチヂミ、定番のニラのチヂミ、輪切りジャガイモのチヂミ、すり下ろしジャガイモのチヂミ、にんじんのチヂミ、韓国ノリのチヂミなどを作りました。
どれも簡単で美味しかったです。

最後にチヂミに欠かせない、各種たれの作り方。
「韓国風酢じょうゆ」
穀物酢大さじ4、しょうゆ大さじ2と2/3、みりん大さじ1と1/3、いり白ごま(好みで)少々
粉とうがらし(好みで。中びき。または一味唐辛子)少々
「チョコチュジャン」
コチュジャン50g、赤みそ15g、穀物酢大さじ2杯弱、砂糖大さじ1、レモン汁少々
「こしょう塩」
塩適宜、こしょう少々(好みの量)
塩はフライパンでから煎りすると、さらさらして香ばしくなる。

この夏はチヂミでビール、が最高のご馳走でした。
by idive | 2006-08-28 10:21 | 食べること
<< 土地購入 中木2日目 >>