人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】

ポイント名 雲見
 1ダイブ目:牛着岩小牛前から水深24mアーチのV
 2ダイブ目:牛着岩小牛前湾内
 3ダイブ目:牛着岩島前から水深24mアーチのV
 4ダイブ目:牛着岩水路の洞窟巡り
 5ダイブ目:牛着岩大牛の洞窟
天気 晴れ
風向 ほぼ無風
流れ 軽い下り
波・うねり 少しだけ
気温 29℃
水温 20℃〜22℃
透明度 15m
透視度 15m
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_22364670.jpg


雲見も今日から海開きですね。いいお天気でべた凪でしたが、さすがに平日なのでほとんど人はいませんでしたけど。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_22375443.gif


平日だというのに、今日は先発と後発と、チームをふたつに分けての運用でした。そしてゲストの中に、デジタル一眼レフカメラを愛用の方がいたので、今日は主にマクロの写真、てんこ盛りです。(*^^*)

まずは黄色いカエルアンコウ君。ここで訂正とお詫びのお知らせです。前回のログでこの人を「イロ」カエルアンコウとご紹介しましたが、イロとかベニとか何も付かないザ・カエルアンコウ君でした。すいませーん。m(_ _)m
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_22421852.jpg


おお、久しぶりのウミウシカクレエビ君ですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_2256458.jpg


ウスイロウミウシのペア。今、この人達は雲見中にいます。旬のウミウシですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_22572974.jpg


今日、画像提供して下さった廣瀬氏はデジイチに100mmマクロレンズを装着!なのでこういう小さい被写体にはめっぽう強いんです。ミチヨミノウミウシのペア。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_2258468.jpg


これはシラユキウミウシ
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_22592832.jpg


これはフタスジミノウミウシ。体長は8mmとか、そんなもんでした。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_2302794.jpg


そしてこれはせいぜい2、3mmです。極小の部類ですね。ルンキナウミウシ。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_2311315.jpg


ヤマドリの顔のアップ。また、オスの縄張り争いのシーン、みたいですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_232228.jpg


これはムチカラマツエビですね。撮影の為に体を固定できない場所にいたのに、素晴らしいです。(*^^*)
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_233537.jpg


イバラカンザシの鰓冠ですね。鰓冠は「さいかん」と読みます。イバラカンザシは釣りのエサにするゴカイの仲間ですが、本体は穴の中に隠れていて、美しい鰓冠だけを出しています。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_235216.jpg


ヘビギンポもありふれた魚ですが、こうして見るとキレイですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_238775.jpg


これはアラリウミウシ
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_238428.jpg


これはミノウミウシ亜目の仲間(No.655 AEOLIDINA sp.21)じゃないかなぁ、と思います。2ヶ所で、合計5個体くらい見かけました。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_2310324.jpg


黄色いミツイラメリウミウシのペア。螺旋状の触角の様子がよく分かります。100mmマクロレンズ恐るべし。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23114614.jpg


おっとお初にお目にかかります。ハナイロウミウシですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23122295.jpg


イチモンジハゼ。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23151411.jpg


えーと、これはぜんぶで何匹いるのかな?リュウモンイロウミウシ
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23161739.jpg


自分で見つけてビックリしました。体長5mmないくらいの小さなハナタツ。生まれたて?
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23171884.jpg


これはアケウス。体に黄色いカイメンをくっつけて、見事な擬態です。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23181077.jpg


体長10cm位の立派なミアミラウミウシ。顔のアップです。妖しい雰囲気ですね。
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23194245.jpg


廣瀬氏提供の画像の最後は、黄色いトゲトゲしたハナタツ
梅雨はどこ?晴れてべた凪の雲見【2010年7月1日】_f0053895_23205836.jpg


今回は小さな生き物の写真が主でしたが、もちろん大きな魚や魚群もたっくさん見ました。特にすごかったのが、キビナゴの群れに突っ込んで捕食を繰り返すイナダの群れを見たこと。

それから普段は中層にいるスズメダイが、岩の上で産卵床の準備に余念がありませんでした。

天気がいいので、洞窟にもキレイに日差しが差し込んで、地形探険や中層に乱舞する魚群も楽しめました。明日も海は穏やかな予報です。(*^^*)
by idive | 2010-07-01 23:32 | Diving Log
<< 湖のように穏やかな雲見【201... パラグアイに惜敗・・・。 >>