トラブル続発!こんな日もある雲見【2011年8月10日】
ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩:水深24mアーチ 2ダイブ目:牛着岩:ショートスタンダード 3ダイブ目:三競 4ダイブ目:牛着岩:水深16mのアーチ→グンカン 5ダイブ目:三競 天気 薄曇り 風向 西より 流れ ほとんどなし 波・うねり 風波少々 気温 30℃ 水温 27℃〜29℃ 透明度 15m〜18m 透視度 14m〜16m ![]() 今日も穏やかな海況ですが、うす曇りのお天気。夏の強い日差しはほとんど拝めませんでした。 ![]() そして水温、透明度とも高い状態は今日も続いています。 嬉しいです。ありがたいです。 ![]() 魚もたくさん群れていました。 ![]() エキジットした水面から見た牛着岩。 ![]() 船が迎えに来てくれました。 ![]() 自動リフトで楽々エキジット。 ![]() 今日はゲストの数が多かったので2チームに分けました。しかも3本ご希望の方も多かったので、私は5本ガイドしました。久しぶりです。 下は三競の1の穴。最近、開通したばかりです。 ![]() 3の穴に差し込む光。抜群です。 ![]() 4の穴・宮殿の風景は、美しいというより神々しい感じでしょうか? ![]() 最後は5番の穴。狭いトンネルですが、迷宮の出口として欠かせません。 ![]() はい、今日も穏やかな海況に恵まれて、無事に5本潜り終えることが出来ました。 ・・・え、トラブル続発!ってのは何だったんだってお聞きになる? はい、お答えしましょう。 その1。2ダイブ終了した時、使っていたダイコンの表示がいきなり消えました。あと3本も潜らなきゃいけないってのに、おーい!って感じですが・・・。とりあえずレンタルのダイコンで乗り切りました。正確なDECOのたまり具合は分かりませんでしたが、三競など最大水深が12m程度と比較的浅いのに面白いダイビングサイトのある雲見のお陰で、事なきを得ました。 その2。レンタル器材のホースがエア漏れ!でも予備のレギュを使ってこれも何とかクリアできました。 そして、本日最大にして最高のトラブルとは・・・。 ![]() はい、愛用のロクハンの、よりによって右の太もも付け根部分が裂けました。ぱっくりと。最初、小さい穴があいたな、とは思ったのですが、次にタンクを背負う為にしゃがんだ途端、がばぁっと大きく口が開きました。Σ( ̄ロ ̄lll) ま、ここは開き直って、記念写真といきましょう。 ![]() 仁王立ちで半ケツですが、それがなにか? ま、長いこと潜っていると、色んなことが起きますな。Ψ(´д`)Ψ 本日のお客様には、お見苦しい部分をお見せしたことを深くお詫びいたします。 そして半ケツを含む素晴らしい写真の数々は、Kyokoちゃんの提供です。 ありがとうございました! ■
[PR]
by idive
| 2011-08-10 22:43
| Diving Log
|
検索
カテゴリ
全体
Diving Log 海の話 ダイビング器材の話 雲見の地形 雲見の動画 リフレク 家のあれこれ 気になるお店 観る、聴く、読む 食べること 日々の生活 日本のこと 独立へ iDive blogについて 海外遠征 沖縄遠征 その他 以前の記事
2013年 12月
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||