人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】

ポイント名 雲見
 1ダイブ目:牛着岩:スタンダードコース
 2ダイブ目:牛着岩:島前→大牛裏
天気  晴れ
風向  東より
流れ  軽い下り潮
波・うねり ほとんどなし
気温 20℃
水温 21℃〜22℃
透明度 12m〜13m
透視度 10m〜12m
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17462562.jpg


富士山の上にちょっとだけ雲がかかって、その偉容が全部は見えませんでした。
海は穏やかです。今日の天気予報・波情報は「3mうねりを伴う」、これだけ聞いたら、ダイビング大丈夫?ってかんじですが、風は東より。西海岸にある雲見は東風の影響を受けないので、ご覧の通りのべた凪でした。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17461897.gif


今日は1年ぶりにご来店のご夫婦がゲスト。1本目はきっちりと地形を楽しんでいただきました。下の写真はクレバスを落ちている所。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1746961.jpg


そしてH型のトンネルの、左奥の出口からクランクを眺めた所。ここの景色、まるで水族館にいるようで、個人的にお気に入りの場所です。(*^^*)
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1746595.jpg


魚群をかき分けながら、沖へ。潮は大したことありません。とろとろの流れです。その流れに乗って、水深24mのアーチへ。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17455892.jpg


たて穴のトンネルをV字に抜けた後、水路付近へ戻ってきました。この帰りのルート、色んなバージョンがありますが、今日は秘密の抜け穴から水路下の洞窟へと抜けるパターン。下の写真は秘密の抜け穴に入ってくるバディを振り向いて撮った所です。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1745519.jpg


秘密の抜け穴を出ると、そこは先ほどクレバスを落ちてきた所。しかし行きと帰りで全然景色が違うので、元の場所へ戻ってきたとは思えません。だから面白いんですけどね。(⌒^⌒)b

水路下の洞窟で振り向くと、こんな景色を楽しむことが出来ます。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17454369.jpg


そして洞窟探検の出口は三角穴です。ホントにきれいな三角形をしていますよね。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17453863.jpg


湾内のエキジットポイントそばの岩では、フォトジェニックなカエルアンコウ君がスタンバイ。浮上間際に心憎い演出です。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17453331.jpg


2本目に行く前に、知り合いのガイドさんから珍しいウミウシをみつけた、と情報をもらいました。そのウミウシとは、トウモンウミコチョウです。お、私もまだいちどしか見たことのないレア物ですね。しかも水路の比較的浅い場所にいるとのこと。こりゃぁ、見に行かなきゃ。

とは言え、ゲスト達がウミウシに興味のない方の場合はそうもいきません。で、お聞きしてみると「ウミウシも好き」とのこと。
じゃあ、探しに行っちゃいましょう。

結果的にトウモンウミコチョウは見つかりませんでした。実は僕らの前に発見したガイドさんが再度チェックしに行った所、もういなかったそうです。あー、なんと逃げ足の速い・・・。ま、仕方ありません。

でも、今日は他にも色々と見ることが出来ました。今年は8月と9月の台風のうねりのせいで、ウミウシがきれいさっぱり姿を消してしまい、ちょっと寂しい思いをしていた所でした。ようやくまた増えてきましたね。ただ、どれもちっこいので、写真を撮るのは苦労しますが。

さて、今日のラインナップ。まずこれは透明感のある紫色が美しいムラサキウミコチョウ
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1745171.jpg


それからこれはミアミラウミウシの幼体ですね。大きくなると15cmを越えるような個体もいる大型の種類ですが、小さい時はかわいいですね〜。これはすべての生き物に共通の特徴ですが。f ^ ^ *)
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17451345.jpg


これはハクセンミノウミウシ。小さいうえに体色が白いので、ストロボの光が強すぎると色が白く飛んでつぶれてしまいます。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1745948.jpg


水路からちょっと急ぎ足に大牛の洞窟まで移動して、イチゴミルクウミウシをチェック。ウミウシ好きにはたまらないレア物です。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_1745384.jpg


そのそばにはセンテンイロウミウシもいました。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17445841.jpg


このあと、クリアクリーナーシュリンプサクラテンジクダイを観察。どっちも透明ですね〜。下の写真は大牛の洞窟を出ていく所。
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_17445221.jpg


一昨日に比べ水温が5℃以上上がったので、また楽に潜れるようになりました。透明度も悪くありません。この状態がしばらく続くといいのですが。

今日の写真提供はTakaさん、Kazumiさんです。ありがとうございました!

帰り際、富士山がくっきりと写っていたので車を降りて撮ってみました。
牛着岩と富士山のツーショット、いい感じです。(⌒^⌒)b
ウミウシも増えてきた雲見【2011年10月20日】_f0053895_18122986.jpg


アイダイブ的モルディブ・チャータークルーズ】開催決定!

豪華ダイビング専用ボートを借り切って、ジンベイ・マンタ・ハンマーの三冠を狙う夢のサファリへ!
by idive | 2011-10-20 18:12 | Diving Log
<< 平日マンツーマンのんびり雲見【... 透明度と水温・劇的変化の雲見【... >>